その他・自費診療|佐賀市の内科
月曜午後 14:00~19:00
木曜午後 15:00~18:00
休診日 土曜午後/日曜/祝日
当院では、1歳以上のお子さまを対象に発育・発達や病気の早期発見・予防について、チェックしながら予防接種を行っております。ご不安な点や、心配事などがありましたらお気軽にご相談ください。
※ 当院では、2種類以上の同時接種は行っておりません。
予防接種項目
対象 | 回数 | 料金 | 補足 |
---|---|---|---|
小学生以下 | 2回 | 3,000円(税込)×2 | 1回目と2回目の間隔は1~4週間あけてください。 |
中学生以上一般 | 1回 | 3,000円(税込) | 受験生の方には、万全を期すため2回の接種をお勧めしております。 1回目と2回目の間隔は1~4週間あけてください。 |
65歳以上 | 1回 | 公費 | 65歳以上の方は、公費での接種ができますが、自己負担額が市町村で異なります。(500円~1,500円) |
プラセンタとは、胎盤のことです。ヒトを含む哺乳類の中で有胎盤類が形成するもので、胎児が発育する上でとても重要な役割を担っています。
具体的には、胎児が包まれている羊膜と子宮を結ぶ円盤状の仮臓器で、妊娠と共にでき、出産時に赤ちゃんと一緒に体外へ排出されます。
プラセンタには、アミノ酸、タンパク質、脂質、糖質などの3大栄養素や、身体の働きを整えるビタミン、ミネラル、核酸、酵素といった生理活性成分、細胞の新陳代謝を促す成長因子などの栄養素を豊富に含んでいることから注目されています。
お悩み改善症状
山口内科胃腸科クリニックでは、健康診断を行っております。
当院では、近隣地域(佐賀市大和町久池井、尼寺、金立周辺)にお住まいの方で、病院への通院ができない方に対して、訪問診療を行っております。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
O-リングテストとは、手の指の力による代替医療の診断法です。指で輪を作ってもらった状態で、身体に異常のあるところを触ると輪が簡単に開き、正常な部分では開きません。異常か正常かを見分ける診断法として活用しております。当院では宏和医師が行います。